fc2ブログ

〜 自 然 彩 々 〜

へっぽこ飼育屋の飼育記です。お好きな方、ごゆるりと、、、ご訪問くださいませ~m(__)m

0229

ちょっと変わったシロオビアゲハの標本が完成しました!  

どもっ!夢庵です。


最近ですね、寒暖の差が激しいですよね・・・(~_~;)季節の変わり目で仕方ない事なんでしょーが・・・。
それに関係あるのかないのか、先日より膝が痛いな~って思ってたんですよ。そしたら今日、膝に違和感を・・・。見事にハレテマシタ・・・(;一_一)水でも溜まってるんでしょうか?立ったり座ったり歩いたり・・・辛いです。
様子をみてお医者さんに診てもらいます・・・トホホ・・・。




えー、先日羽化していたちょっと変わったシロオビアゲハ。今日、展翅板から外しました。
DSCN0626.jpg 
DSCN0625.jpg

後翅の模様が左右で違う♀個体です。


あ‘-、膝痛し・・・お父さん座りできません・・・。

先日、クマザサの根っこ掘りに行ったんですが斜面で踏ん張っていたのが悪かったんでしょーかね・・・
今週末に植える予定です。植えたら記事書きます。


では、膝はれ小僧の夢庵でした(;一_一)
スポンサーサイト



Posted on 2012/02/29 Wed. 22:12 [edit]

CM: 0
TB: 0

0227

山歩きの楽しみ♪  ~季節外れのキノコ狩りと石集め~ 編  

どもっ!夢庵です。

少し前にですね、山歩きの楽しみとして「流木」探し!の記事 山歩きの楽しみ♪♪♪ を書きましたが今回は別の楽しみを! 
 


えー、キノコ狩りと言えば「秋」といったイメージがないですか??
今回、たまたまでしょーがキノコ狩りできました(^。^)y-.。o○

「ヒラタケ」みたいです!

キノコ類は種類も豊富で似た種類がたくさんあります。また、毒キノコも存在しており不運にも毒キノコの事故に遭われる方も・・・。
キノコは慎重に区別しないと命取りになりかねませんので最初は詳しい方に同伴できればよいかと思います。
夢庵もキノコに詳しいわけではないのですが・・・。

今回採取した「ヒラタケ」。息子が見つけて持ち帰りました!味噌汁やバター炒め等で食べると美味!

DSCN0608.jpg 
DSCN0607.jpg



このヒラタケ。本日美味しくいただいちゃいました(●^o^●)
今回はですね、お鍋に入れて!!シイタケやシメジなんかも放りこんで白ネギ、白菜、ニンジン、大根!ほんでもって豚肉を少々。
言わばごちゃ鍋ですけど・・・(笑)

「ヒラタケ」存在感抜群で美味かったです!

しかし、明日以降しばらく更新がない場合・・・夢庵・・・キノコ中毒に・・・と思ってくださいね(笑)今のところ大丈夫ですけど・・・・・・・。

これから春に向かっていきます。各種山菜獲りの季節ですね!
山菜獲りの記事も書いていきますので乞うご期待!!!


後ですね、「石」 。川や山に行くと探します・・・。

これは庭の飾りや花壇作りの材料として、またメダカ水槽・容器に!
(※場所によって採取禁止場所がありますので注意が必要。)

昨日も山で石をいくつか・・・。次女と長男と夢庵とで重たい石を・・・。
重たいので山道をコロコロと転がしながら運んだんですが・・・しんどかったです・・・。

たかが石ですが・・・。

一つ一つ形・模様、ちがっていて面白いですね!

自然界が長い年月をかけて作りだした美術品です!

たかが石ですけど・・・。


山で流木だの石だの・・・それで幸せになれる夢庵・・・単純なんですね・・・(笑)
DSCN0605.jpg


画像では判りにくいですが・・・デカイです。重かったです(~_~;)

でも、なかなか味のある石達でしょ???こいつらは庭の飾りに!!!




オマケ。巨大サルノコシカケ。
DSCN0610.jpg 


もひとつオマケ。
DSCN0611.jpg 


♂シカ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!

迫力満点ですが・・・



夢庵でした!

Posted on 2012/02/27 Mon. 23:15 [edit]

CM: 0
TB: 0

0226

SOS! ~オオムラサキを救え!~ 救出作戦なり!  

ドモドモ\(^_^)夢庵です。

えー少し肌寒い本日ですが…
じいちゃん(義父)の退院祝いで家族揃ってお出かけ。

昼過ぎから辺りを散策。
えー、じいちゃんち付近にはツルカノコソウが多く自生しているので観察に。まだ小さな株でしたがたくさんのツルカノコソウが見つかりました(^O^)







車を少し走らせるとカノコソウの自生地が点々とあります!
残念ながらカノコソウの芽吹きは発見できませんでした…
も少し暖かくなってから観察に出掛けてみまーす(^_^)v



そんな中ですね、山際に生えていた大きなエノキが根ぎわからバッサリと切られていました…切り口を見ると…まだ真新しく切られてからそんなに日数が経っていない様子…

オオムラサキやゴマダラチョウはエノキの根ぎわの葉裏に引っ付いて越冬します。
春になったらエノキを登って摂食を始めます。

が,切られてしまっては餌にありつけません…


もしや…と思って切られたエノキの根ぎわを探すと…




あー(`∇´ゞオオムラサキ幼虫が…
また幼虫…

ゴマダラチョウ幼虫は居ませんでしたがオオムラサキ幼虫が7匹!

このまま置いておけないので持ち帰る事に…

まぁオオムラサキ幼虫救出作戦は無事終わりましたが…

夢庵宅にはですね…多数のオオムラサキ幼虫が越冬中…

いずれも兵庫県産ですが…
オオムラサキ幼虫を引き取ってくれる方はいらっしゃらないでしょ~か?
姫路市産や佐用産です。

勿論、タダです。ただ、送料のみご負担下さい。


えー今後ですね、飼育材料やメダカ、水草、山野草などの交換・販売等考えております。

期待せずにご期待下さいませ(`∇´ゞ

では,夢庵でした!

Posted on 2012/02/26 Sun. 18:12 [edit]

CM: 0
TB: 0

0226

春めいてきましたね!  

どもっ!夢庵です。

今日午前中ですね、庭でゴソゴソ。庭で土いじりをしているととても幸せです(^^)/~~~!
軒下に置いてある900と950の水槽にメダカ発見!

ガラス越しに撮影したんですが・・・映りはイマイチ・・・(;一_一)
まぁ、元気に越冬しているのが観察できました!!

メダカの飼育ですが、水槽類はすべて軒下で雨や霜が当たらない所に置いています。ガラス水槽は外気温の影響を受けやすいですが大型の水槽では大丈夫みたいです。

また、軒下に棚を置いてそこにガラス水槽を並べていますが45センチの小型水槽でも元気に越冬しています!

後は庭のアチコチにジャンボタライやプラ容器、発泡スチロールを置いて飼育しています。


メダカ飼育(屋外)でされておられる方たちは枯れたホテイアオイ等はどーしているんでしょうか?
夢庵はメダカの隠れ家(越冬場所)としてそのままにしています。
見た目は悪いですけどね・・・。

動きが素早くてなかなか良い写真が撮れませんが(~_~;)

DSCN0589.jpg 
上から撮影・・・。





DSCN0591.jpg

横からガラス越しに・・・。



映りは置いといて・・・
春~よ来い!早~く来い!




待ち遠しいですね・・・

夢庵でした!

Posted on 2012/02/26 Sun. 05:03 [edit]

CM: 0
TB: 0

0225

タムラソウ発芽!  

どもっ!夢庵です。


去年秋にですね、タムラソウの種を集めて保存していたんですよ。
タムラソウは花が終わると冠毛で種子は飛ばされます。毎年、自然任せで丁寧に種子を集めなかったんですが・・・。

集めていた種子を1粒1粒地道に種まき。
今朝、様子を見てみると・・・

発芽してた!!!

なんか嬉しくなって記事書いてます(*^。^*)

えー、タムラソウ。アザミに似たピンクの花を咲かせるんですが綺麗です。
また、以前にも書きましたが絶滅危惧種であるヒョウモンモドキの食草。

飼育の機会はそーそーありませんがタムラソウは大切に育てています。せっかく種まき、発芽したのでも少し庭で増やします!
あーー、ヒョウモンモドキ・・・また飼育したいなぁ~~~~~・・・。


では、発芽したタムラソウ。
DSCN0587.jpg

DSCN0588.jpg 
DSCN0586.jpg

ピンボケ画像・・・お許しを!

本葉が出たら植え替え!

こんな小さな小さな芽から夢庵より大きく育つんですから・・・自然界って驚異ですね!


では、夢庵でした!

Posted on 2012/02/25 Sat. 14:24 [edit]

CM: 0
TB: 0

0225

マンサク<満作>が開花!!    

どもっ!夢庵です。

庭のマンサクが開花しましたっ(^^)/~~~

早春、山では1番早く花を咲かせて春の訪れを告げる樹。
また、マンサクと言う名前。黄色い花を枝いっぱいに咲かせるので「豊年万作」からきたという説があるみたいで縁起の良い樹として庭木に植えられているようです。

このマンサク。ゼフィルスの仲間、ウラクロシジミの食樹なんですよ。

ウラクロシジミ
DSCN0595.jpg 
「ゼフィルスの森」より



では、マンサクの花!

DSCN0585.jpg


まだ咲き始めで花は少ないです。これから少しずつ満開に!!!
特徴のある花。鮮やかな黄色。
満開になったら見ごたえありますよ!!!


では、夢庵でした!!

Posted on 2012/02/25 Sat. 11:45 [edit]

CM: 0
TB: 0

0224

小春日和に誘われて  ~ベニシジミ幼虫採集~編  

ドモドモ\(^_^)夢庵です。

今日2月24日。小春日和でポカポカ(*^o^*)気持ちいいですね~!!
春まで後少しですね~!!


えー昼休みにですね、近所を散策。
狙いはベニシジミ幼虫。

ベニシジミはスイバやギシギシが食草です。
スイバやギシギシは何処にでも生えている言わば雑草。そのスイバやギシギシを全て見ていたのでは切りがありません。

そこで目印を探す訳ですが,その目印とはズバリ「食痕」です。
スイバやギシギシの葉を見ていると丸く食われた葉があります。その丸い食痕がベニシジミ幼虫の食べた葉となります。

また、日当たりの良い場所に生えているスイバやギシギシを探してみましょ~!

探す人間が暖かくて気持ちが良いですので!

では,ベニシジミ幼虫を
20120224152203672.jpg

携帯で撮影したので写りは悪いです…


食痕のついた葉をゆっくり裏返すと…小さな小さな幼虫から少し大きく育った幼虫まで様々な幼虫が見られます。

ワラジ型で薄いピンクのライン。とても可愛らしい幼虫です。

小春日和のにベニシジミ幼虫採集、いかがですか?

では,夢庵でした!

Posted on 2012/02/24 Fri. 16:12 [edit]

CM: 0
TB: 0

0223

キマダラモドキ  ~摂食開始!!~  

どもっ!夢庵です。

去年秋、自宅裏山で母蝶を採集して産卵させて飼育中のキマダラモドキ。多数の幼虫が越冬中です。
ここ数日、葉をかじりだしたみたいです!

多数の幼虫はネット上部に静止しています。
植木鉢に食草のイネ科(だと思う)を植えてネットで覆いそのまま越冬。
その草・・・正式名称は判りません・・・。すいません。
裏山に自生している草で常緑です。葉は細くて軟らかい感じ。

その草に多数の食痕が見られます。
ここ数日は雨ふりで乾燥しがちなこの季節に良い湿気。その分、気温も高めでしたから徐々に摂食を開始したものと思います。

例年ですね、飼育といってもネットを被せて屋外に放置。幼虫が大きく育って餌が少なくなってから幼虫を小分けしていましたので・・・。
観察など皆無といっても過言ではありません・・・。

キマダラモドキの飼育。まだ累代飼育に挑戦していません・・・。
飼育では、5月下旬頃から羽化しますが(裏山では6月に入ってから。中旬くらいでしょうか)、暑い夏場は夏眠?をするみたいで産卵開始は朝晩涼しくなってからです。
6月に羽化したとしてですよ・・・約3カ月間。成虫の飼育と管理をしなくてはいけません。
また、いつ交尾すんの???です。
羽化後間もなく?夏眠が終わってから?

自分で経験したら謎は解けるんでしょうけど・・・。今年、羽化個体の数ペアで累代飼育に挑戦してみますかね!

では幼虫と食痕を。
DSCN0575.jpg 

DSCN0574.jpg


ネット越しに撮影しているので見づらいですが・・・。

ジャノメチョウ科に属するキマダラモドキ。
ジャノメ類は目玉模様が特徴なんですが、蛾だと思っている方が多いようですが・・・。
れっきとした蝶の仲間。

和風で渋い柄。夢庵が好きな科でもあります。
幼虫もずんぐりむっくり系??で可愛いですよ!蛹はお尻からぶら下がる垂蛹。

ジャノメ類でも飼育未経験種がまだまだあります。今年は、ウラジャノメ・ツマジロウラジャノメ・オオヒカゲ・クロヒカゲモドキなんかが飼育したいなぁ~なんて思っています。




3月に入ったらクマザサの根掘りに!ジャノメ類の食草なんですが(上記飼育したい種はノガリヤス系・スゲ・ススキ等が食草)家の建て替え時にきれいさっぱりなくなりました。
好きで育てていたオカメザサもなくなってしまいました。


小さな小さな庭なんですが・・・クマザサは植えておきたいですからね。
また、掘ってきたら記事かきますね~~~。

あっ!春になったら恒例のスズコ獲り!スズタケのタケノコなんですが美味で最高!毎年採取に行ってます。
これもまた記事かきますね!




では、また。

Posted on 2012/02/23 Thu. 23:27 [edit]

CM: 0
TB: 0

旬の花時計

カレンダー

FC2カウンター

ポチっと!夢庵を応援!

ポチっと!夢庵を応援!

ポチっと!夢庵を応援!

ぐ~ば~

最新記事

全記事表示リンク

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

募集中です!

QRコード

日本の美しい蝶

ウスバシロチョウ

春の女神

シロオビアゲハ

シロオビアゲハ♀(赤紋型)

ナガサキアゲハ(有尾型♀)

ツマベニチョウ

クモマツマキチョウ

ツマグロキチョウ秋型

アオタテハモドキ

ルリタテハ

オオムラサキ(スギタニ型♂)

ヒメアカタテハ

イシガケチョウ

リュウキュウムラサキ

アイノミドリシジミ♀

キリシマミドリシジミ♀

ウラナミアカシジミ

ウラゴマダラシジミ

ジョウザンシジミ

▲Page top