〜 自 然 彩 々 〜
へっぽこ飼育屋の飼育記です。お好きな方、ごゆるりと、、、ご訪問くださいませ~m(__)m
0613
庭のモンキチョウ!(^^)! 
えー、仕事を終えて鉢植えの食草に水やりが日課となっています。。。
これがまた結構な作業で。。。
飼育をされている方はお分かりいただけると思います( ;∀;)
そんな中、育てているナヨクサフジの種子を集めておこう!と熟している種子を物色。
すると、綺麗なモンキチョウが!!
羽化後間もない?きれいなモンキチョウ


数日前に、蛹殻を見つけていたのでここで発生しているようです。
ピンクの縁取りがきれいでしょ!?
と、ナヨクサフジ。
昨年秋に種まきしたんですが、これはいいです!
成長旺盛で花期も長く、ブルー系のシジミやヒメシロ系に使えるのでは?と。クサフジやツルフジバカマも育てていますが、、、数倍の成長です。恐るべし・・・。

4月頃?だったかな??蕾を付け出し今でも多数の花や蕾をつけています。
少しですが、、、カバイロ蛹を持っていたんですが、、、いまだ羽化せず・・・・・・・・・(>_<)
2年草とのことですので集めた種子は畑にばら撒く予定です。
こぼれ種もあるでしょうから、これらを食らう種のために・・・。育てておこうと思います。
てか、カバイロや~~~~~~い、羽化しないのか~~~~~~~~~~い( ;∀;)
夢庵でした。
- 関連記事
Posted on 2017/06/13 Tue. 22:57 [edit]
« 有尾ナガサキも続々蛹化 | 続々・・・冷蔵庫へ・・カラスアゲハ蛹 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |